今年もやってきたアゲハチョウ。事務所のベランダに植えているハッサクの木に、せっせと卵を植え付けていく。毎年の光景なんだけど、ここは4階。プランターに植物は多いといっても、アゲハが好む柑橘系はこれ一本だけ。周りに蝶が好むようなものは他に無い。
どうやって見つけて来るんだろう?
飛んでる最中に偶然見掛けたというのは、4階ということを考えれば先ず無いだろう。わざわざそんな高い所まで来るということは、やはり『そこにある』というのがわかって飛んで来ているのか?
思うにこやつらは昨年ここで孵化した連中じゃないかと。自分がちゃんと巣立った所を覚えていて、また卵を産みに戻って来てるのかもしれない。鮭の川登のように4階の高さまで必死に飛翔しているのでないか。いや、きっとそうに違いない。
ほとんどのイモムシ君が途中で鳥に食われちまうが、なんとか生き残り成虫になれた勇者が、一年振りに自分の故郷に帰ってきて産卵する。あ〜なんてロマンなんだ。(と1人ストリーを組み立て悦に入る)
ところでアゲハチョウって成虫になってからどれくらい生きるのだろう? 冬眠ってするのか? セミみたく短いと、このストーリーは成り立たなくなってしまうのだけど・・・。
Blog内キーワード検索
Categories
Archive
My Office
12 Comments
>mamire さん
そうなんですよね。毎年やってくるから嬉しいです。
確かにバリバリに食い荒らされてますが、葉っぱも負けじと生えて来てます(笑)
こんばんは。
そうそう、毎年NOBUさんの所にアゲハチョウがやってきますね。
アゲハチョウの幼虫はは柑橘類を好みますから、卵を産んだら、蝶々葉っぱを分けてあげてくださいね。
時によっては、枯らすほど食べるから要注意。
>くみこ さん
確かにそうですね。うちのベランダにいるイモムシ君達はあと一歩という所で鳥の餌食になってしまってるようです。これも食のピラミッドというか、深いです。
>吉之輔 さん
風が強かったのでシャッターを切る前に、ファインダーから突然いなくなることが何度もあり難儀しましたがどうにか撮れました。
>A・ラファエル さん
成虫になったら越冬しないんですか・・・はかない命なんですね。
ということはどこかにさなぎになってたんですね。
>アレクリパパ さん
帰省本能か嗅覚か触覚かわかりませんが、たった一本のミカンの木に戻ってくるのはある意味美しいです。
>Pace さん
私も信じたいですv
>斗夢 さん
ものすごい食欲ですもんね。うちのも半分は食い尽くされました(笑)
>hana さん
あらそうでしたか。また遊びにきてください。
確かにこの辺りは緑が多いですね。
>七色音 さん
たまに突いて触覚出させてます(笑)
>duke さん
確かにイモムシ君はちょっとと言う人は多いでしょうね。
自分もアゲハ以外は苦手です(笑)
でもそんあイモムシ君があんな綺麗な羽をはやして飛び立つのはとても神秘的に思います。
イモムシやケムシを想像することが、私にはやや苦しいです。
どうしたらいとおしく思えるのでしょうか。
よかったねぇ。安住の地があってさぁ。
アゲハっていうから もしかして・・・なんて思ったあたしは・・・。
ねぇ 幼虫のうち外敵から身を守るため オレンヂ色の触覚を出すの見た? あっ 外敵はいないから 見れないかぁ。残念。
ご訪問,nice!ありがとうございました。
NOBUさんは、原宿でお仕事をされていらっしゃるのですか。
立派なアゲハチョウですね。
あの辺りは私も以前は良くウロウロと・・・
緑が結構多かったような記憶があるのですけれど。
でもこれだけ綺麗に撮るのは難しい事でしょう!
それに、なかなかロマンチストでいらっしゃいますね♪
以前、我が家は蝶の幼虫の被害に遭いました。
食べたみかんのタネを埋めておいたら芽が出て、
20cmほどに成長したとき葉をみんな食べられて
枯れてしまいました。
ロマンあるストーリー、ぜひ信じたいです。
そのためにも長生きであってほしいです(^^;
アゲハチョウの写真、凄く鮮明ですね。
生まれた所に戻ってくるのかなぁ。
ちょっと神秘的ですね。
そうそう、当方のブログのトップ記事(2班に分かれて散歩)に、キャンペーンの宝箱が出ました。
クリックして、賞品ゲットしてくださ~い。
アゲハは基本冬眠しません。
さなぎで越冬する春に孵化するパターンと
今から育って夏前に孵化するパターンの二つのサイクルで、生命をつないでいます。
ですから、今産卵しているのがさなぎで越冬したグループ、
ここで産み付けられた卵が孵り成長して、
今度は秋前に産卵しています。
卵を産んだ後は、長くはないのです。
アゲハチョウ綺麗に撮れていますね。
タイミングガよくなければなかなか撮れませんものね。
私も今日失敗しました。
ご訪問&ナイス有り難う。今後も宜しく。
私も偶然マンションの4階ですが、キンカンの柑橘類の葉に去年はアゲハ蝶の青虫が葉を食べて成長しアゲハ蝶になってどこかへ飛んで行きました。あとツマグロヒョウモンと云う小型の蝶のトゲトゲのあるケムシの幼虫が同じように葉を(柑橘類ではない)食べて成長して綺麗な蝶になってどこかへ飛んで行きました。今年は未だみておりませんが….。
彼らは食べ物も競合しないように分け合っている高度のな頭脳と云うかDNAに刻み込まれた昆虫類です。感心させられました。
あらッ!ごあいさつ最後になりましたが、ご訪問ありがとうございます。