トミカのヴィンテージ・シリーズになんと日産レパードTR-Xがあったので、すかさずゲット。実はこのF30レパード自分が最初に新車で買ったクルマなんだよね・・・。
1980年に鳴り物入りで登場したレパードだったけど後発のソアラに押され(というか圧倒的に負けて)市場では不人気車のレッテルを貼られる寸前だったけど、元々日産党だったのでソアラにはまったく興味もわかずとにかくレパードが欲しかった。でも免許とりたての若造にはとても手の出るクルマじゃなかった。
1982年にマイナーチェンジされ、1983年(昭和58年)頃だったかなぁ、もう我慢が出来ず父親を説得してチェリー系で売られていたレパードの姉妹車、角形4灯格子グリルのレパードTR-Xを共同購入。
車両代と諸経費は自分が出して、点検や車検費は父親持ちという協定を結び、怒濤の鬼ローン地獄へ・・・・。なんとローン金額は月額75,000円!!今の物価なら間違いなく10万はこえてるでしょ。昼飯を一週間パン一斤ですましたこともあった。今考えるとタフだったね。ローンが苦しくてガソリン代がもったいなくて乗るより洗車してる時間の方が多かったし(笑)
CピラーをブラックアウトしDピラーを作る事によって強烈な個性を醸し出し、その後の高級車のデザインに多くの影響を残した。ピニンファリーナも関わっていたというそのデザインスパイスは、後のイタリア車にも多くの類似性が垣間見える。この後フルモデルチェンジしたF31二代目レパードに乗り換え、そしてAlfa164へといく流れもなんとなく分かるでしょ。
これがハイソカーの始まりだったんだよ、とスタッフに話したら「敗訴か?」・・・・う〜む、確かにソアラには負けたが・・・どうやらハイソカーは死語らしい。う〜む。
Blog内キーワード検索
Categories
Archive
My Office
7 Comments
はじめまして。
私もはじめての車がニッサンレパードでした。
高校生のころ、車にまったく興味が無い親父がもらってきた
マークⅡのカタログをすりかえて、レパードを買うように誘導しました。
フェンダーミラーのワイパー、亀の甲羅みたいなホイール、
変わった車でした・・・
ちなみに、今はES30乗ってます。
三つ子の魂百までですか 汗)
>NOBUHIRO さん
規制緩和前の型なのでフェンダーミラーです。とはいえ、規制緩和後もドアミラーは追加販売されなかったんですが。アフターパーツでありましたが、別にフェンダーミラーで気にならなかったので付けませんでした。
>BIGSTONE さん
おやソアラ派でしたか。
ソアラ→BMW vs レパード→Alfa Romeoなんとなくこれで性格がわかりますね(笑)
>kure さん
いや買ってないです。ここだけの話しSuperは苦手なんです(笑)
>mamire さん
おや、日産は未体験でしたか。ルノーの子会社になる前の日産は良かったですよ。色々な意味でガサツで(笑)
ここにコメントを入れるのが恥ずかしいくらいですが、マツダ、トヨタ、スズキ、スバルと乗っているのに、日産だけは皆無なんです。
なのに、もう、15年以上もうちに回って来てくれる日産の営業さんがいるんですよ。
ここらでは、とっても有名な方なのですが、あちらも意固地になっているのでしょうか。
レパードは、形がとっても素敵でしたけど、若いころはDOHCの車に夢中でした。
NOBUさん、こんばんは。
自分が最初に買った車はAE86(レビン GTV)でした。その後はRX-7、ユーノスロードスターなどが続き、ES30にたどり着きました。
今は沖縄でデミオですが…
ところで164のミニカーはゲットできましたか?
レパードのデザインには惚れましたけど、ソアラを買ってしまいました。(笑)
確かに歴代日産車の中でもベスト5に入るスタイリッシュな車でしたね。
インテリアも洒落ていたし、ずらりと水平に並んだ警告灯もカッコ良かったです。
ソアラの方がジジ臭いのは認めますよ。(笑)でもエンジンがソアラはDOHCで
サスペンションも電子制御のTEMSだったのです。ソアラの方がメカ的には魅力的に
見えました。見慣れるとソアラのデザインも良く見えてきましたしね。あまり迷わずに
ソアラを買ってしまいました。私のは初代のマイナーチェンジ後のタイプでドアミラーでした。
ソアラの後はBMWの525iに乗り換え、そのまま、ずーっとドイツ車命ですね。(笑)
トライエックスってフェンダーミラーでしたか?
チェリーなんてすでに消滅していたはずなのに「日産チェリー店」などという販売店がありましたねぇ。
日産プリンスも同様に。。。時代を感じます。
ソアラのDOHCに対し、トライエックスはL型エンジン。。。ふむふむ(以下、自粛)。